📌 旧ブログへのお知らせ文(コピペ用)
※このブログは旧サイトの記事です。
内容は引き続きご覧いただけますが、最新の記事は新しいブログで更新しています。
👉 新しい記事はこちら:
「昔は30度で暑かったのに…」今の夏に気をつけたいこと
👉 整体療術院UP 公式ブログトップページ:
https://202507091657fv77e465.conohawing.com/
こんにちは、整体療術院UPです
子どものころは30度でも「今日は暑いね」と言っていたのに、
いまでは30度が“当たり前”のようになってきました
猛暑日(35℃以上)や、40℃近い気温も、今では全国各地で記録されるようになりました
新潟市秋葉区でも、過去に全国で一番の気温を観測した日があるほどです
もはや「都会の話」ではなく、私たちの身近な暮らしの中で起きていることなんですね
🔶 昔と今で、こんなに違う夏の暑さ
気象庁の観測データを見ても、昔と比べて気温は確かに上がっています
- 1980年代には、35℃以上の日は珍しかった
- 最近では、40℃近くなる地域も
- 夜間の気温が下がらない「熱帯夜」も増えている
📊 気象庁の観測データはこちらから
🔶 今できる、身近な熱中症対策
● エアコンは我慢しない
暑さを避けることは命を守ること
もはや、扇風機だけでは体温調節が追いつかない時代です
● 水分は“のどが渇く前”に
こまめに、少しずつ。寝起きや入浴前後も忘れずに
● 「汗をかける体」であること
軽い運動やストレッチ、散歩などで汗をかく習慣を
汗が出にくい方こそ、暑さに弱くなりがちです
● 食事からミネラルを
梅干し、お味噌汁、野菜の煮物など、塩分とミネラルは自然に摂るのが◎
🔶 暑さに負けない体づくりのために
体が整っていると、熱がこもりにくく、暑さに対応しやすくなります
逆に、体のバランスが崩れていると、熱がこもりやすく、冷房で冷えやすく、
“暑さ+冷え”というアンバランスな状態になりがちです
整体療術院UPでは、
「汗がかける」「体温が調節できる」そんな体づくりを
日々の施術やアドバイスの中でご提案しています
気になる方は、どうぞお気軽にご相談ください
![]() |
今できる熱中症対策のまとめ |
新潟市秋葉区北上2-13-9
0250-22-5973
顕上義宗(けんじょうよしむね)
【このブログを書いた人
整体療術院UP 代表:顕上義宗
0 件のコメント:
コメントを投稿