こんにちは!いつもありがとうございます
今回はちょっと思考を変えて慢性痛や慢性疲労について、いつもの施術現場の様子だけでなく広い視点から考えた内容にしてみました
このブログでは、最新の統計データをもとにその実態をお伝えしながら、整体療術院UPが大切にしている考え方をご紹介します
【はじめに】
現代の日本では、肩こり・腰痛・膝痛など、慢性的な不調に悩まされている人が年齢・性別を問わず増え続けています
【1. データで見る慢性痛の実態】
厚生労働省の国民生活基礎調査によると、肩こり・腰痛・関節痛などに悩まされる人の割合は以下のように高い水準を示しています
- 肩こり:女性の約60%、男性の約40%
- 腰痛:男女ともに約40%以上
- 膝の痛み:60歳以上の女性で40%以上
日常生活に支障をきたすレベルの不調を「当たり前」として抱えてしまっている方が少なくありません
【2. なぜ不調が長引くのか?】
多くの方が「痛みのある場所」だけにアプローチしがちです
湿布、マッサージ、サプリメント、機器…やることを増やせば改善すると考える方もいます
しかし整体療術院UPでは「不調の原因は体のバランスの崩れ」 にあると考えています
【3. 整体療術院UPの考え方】
整体療術院UPでは
- 強い刺激は行いません
- 不調のある場所を無理に触りません
- 全身のバランスを確認し、手技のみで整えます
- 一回で全て良くなるという考えではなく、継続的に整えることで体質改善を目指します
この考え方に共感し、訪問看護師、工場勤務、介護職、税理士、農家、教育関係者などを職業とする方が不調の改善や定期的なメンテナンスとして通われています
【4. 整える前に「知る」ことから】
初めての方には、体のバランスチェックのみのメニューもご用意しています
まずは自分の体の状態を「知る」ことから始めませんか?
【おわりに】
整体療術院UPは、症状を追いかけるのではなく「体の土台」を整えることで、不調に強い体づくりをお手伝いします。
無理なく、自然な流れで体が整っていく感覚を、ぜひ体感してみてください
整体療術院UP
新潟市秋葉区北上2-13-9
0250-22-5973
顕上義宗(けんじょうよしむね)
【この記事を書いた人】
整体療術院UP 代表:顕上義むね
新潟市秋葉区にて、体のバランスを整える整体を提供しています
▶︎他のブログ記事も見てみたい方へ
0 件のコメント:
コメントを投稿