【この記事を書いた人】
整体療術院UP 代表 顕上義宗
▶︎他のブログ記事も見てみたい方へ
痛みや疲れの奥には、体のバランスのサインが隠れていることがあります。新潟市秋葉区の整体療術院UPでは、日々の施術や気づきをブログで発信しています。見落としがちな体の声にそっと目を向けるきっかけになれば幸いです。
【この記事を書いた人】
整体療術院UP 代表 顕上義宗
▶︎他のブログ記事も見てみたい方へ
皆さんは5年後、10年後に自分自身がどうなっていたいですか?
将来の夢や目標を考えることはありますか?
夢や目標なんて大それた事はないけど最低限『普通の暮らし』が出来ればいいと考えている方も多いと思います。
では、その『将来の目標』や『普通の暮らし』を実現するために、先ず一番に考えなければならないことは何でしょうか? お金ですか?
当然生きていくためにお金も大事ですが、お金以前に根本的に大切な事ってありませんか?
それは『健康』です。自分自身の体が健康でなければ何もできません。
では整体で健康を考えた時に必要なことは?
文字通り『体を整える』ことです
健康を維持するためには体の土台を整備しておく必要があります。
その役割が『整体』です。
しかし体の土台を整備する(整える)ためには時間が必要です。
あきらめず継続することで体質が少しずつ改善され、『将来の自分への目標』に近づけます。皆さんから「私の年齢からでも間に合いますか?」と質問を受けますが、遅いという事はありません。それは始めた時が一番若いからです。
長年頑張ってきたご自身の体を労わる時間も必要です。
|
赤色のグラフ線は『UPの整体』の回復までのイメージです
長年頑張ってきた体は一回の整体でいきなり100%回復しません『痛みの原因になっている体のバランスの崩れ』を焦らず定期的に調整していく事で将来に渡り、不安のない健康的な体質づくりにも繋がっていきます。整体は『地味に継続』が一番です
緑色のグラフ線は痛みだけを消し去る方法の回復イメージです
痛みだけを取り除く方法で一時楽になったとしても体全体のバランスが修復されなければ同じことを繰り返すことになります。また良かれと思って強い刺激の施術を受け続けるとかえってバランスを崩し改善が遅れる可能性もあります(そもそも痛みだけを消し去る方法自体が存在するのか?考え直すことが必要かもしれませんね)
整体療術院UP 顕上義宗
【この記事を書いた人】
整体療術院UP 代表 顕上義宗
▶︎他のブログ記事も見てみたい方へ
こんにちは!いつもありがとうございます
今回は痛みや疲労を改善していくための
プロからアドバイスです
まず最初に痛みや疲労を感じたときにやってはいけないことは?
それは・・・
『痛みや疲労を感じる場所を触らないことです』
この事を皆さんにお伝えすると
「えっ!いつも触ってる」とビックリされる方がほとんどです
首、肩、腰など辛い時はグリグリしたくなりますよね
しかし気になる場所を『押したり』『揉んだり』『叩いたり』するとそこからバランスが崩れ改善が遅れる原因にもなります
『なるべく触らない』ではなく『一切触らない』で下さい
※機材を使うのも同様ですよ
また肩こりや腰痛の時、ご自身でポキポキ鳴らす方がいますがこれもおすすめしませんので注意が必要です
※以上の約束事(触らない)を守りUPの整体を定期的に受けて頂ければ安心です!
整体は全ての痛みをその場で無くすことを目的にしていません。目的は痛みや疲労の原因になっている左右のバランスの崩れを修正することです
その場で痛みが改善されないと不安になるかもしれませんが安心して受けて下さい
注意事項(触らない)を守り、UPの整体を受けることで痛みや疲労が改善していく事例が多くなりました
UPの整体で痛みや疲労が改善していくキーワードは?
『触らない』+『定期的にバランスを整える』
整体療術院UP 顕上義宗
この2点だけ守っていただければ大丈夫です
【この記事を書いた人】
整体療術院UP 代表 顕上義宗
▶︎他のブログ記事も見てみたい方へ
こんにちは。新潟市秋葉区の整体療術院UPです 2025年7月の営業日カレンダーをお知らせいたします ご予約やご相談の際にお役立てください 【7月の定休日】 7日(月) 8日(火) 14日(月) 21日(月・祝) 28日(月) ※定休日以外にも研修や出張などで...